本日7月31日は“土用の丑の日、鰻の日”。7月度2回目。
1ヶ月に2回もあるのは231年ぶりです。
江戸時代に夏場の売り上げ不振に悩んだ鰻屋に請われて、
発明家、平賀源内が考案したキャッチコピー。
今で言うコピーライターのはしりです。
夏バテ防止に精の付くものを食べよう、
ましてや231年ぶりの二の丑の日だしと
色々と理由を付けながら鰻食べに行ってきました。
ありがたいことに、
プリントショップサンのある渋谷の道玄坂をはさんで向かいには
老舗の「花菱」さんというおいしい鰻屋さんがあります。
創業以来の甘口の秘伝のタレを3度付け焼きにして、
ふっくらと焼きあがった鰻は、
ご飯とともに思わず口にかき込んでしまいます。
秘伝のタレは甕に入っていて、
戦時中には、家族より先にこの甕を、
創業者のふるさと岐阜県恵那郡に疎開させたほどらしいです。
渋谷に来た時には、是非皆さんにこのこだわりの味を知って頂きたいです。
こだわりの鰻屋花菱さんのショップカードは弊社で印刷させて頂いています。
Category:世間ばなし
日本を美しくする会 掃除に学ぶ会に朝6時から参加しました。渋谷地区道玄坂では第2回目です。道玄坂で営業しているプリントショップサンからは、2人参加。様々な所から参加されていて、150人近くの方々が道玄坂をキレイにしていきます。
朝一番の街は、タバコの吸殻、ペットボトル、ガム、お菓子の包み紙など捨てられていてかなり汚れていましたが、ゴミ拾い、掃き掃除、ドブさらいなど、皆さんの力ですっかりキレイになりました。参加者皆さんに感謝です。
街も、気持ちも爽やかになりました。
Copyright(C) 渋谷の印刷会社 プリントショップサン